理科
中学生
解決済み
コケ植物の仮根のはたらきについて。
答えは、からだを土や岩に固定するはたらき。だったのですが
からだを支えるはたらき。では不十分でしょうか?
悦7】 スギゴケやゼニゴケのからだの下部には, 万のように見える仮根が鶴された。仮根のキな
はたらきは何か。/ からだ」の語句を使って説明しなきい。
回答
回答
からだを支えるはたらき では人間や動物の足も含まれてしまうのではないでしょうか?
見当違いな回答をしてしまっていたらすみません💦
仮根は コケ植物特有のものなので、その可能性は0に近いと思います💦
私の学校のテストでも同じ問題が出ましたが、からだを支えるはたらきと書いたら×でした💦
そうなんですね!
ちなみに、採点基準について何か分かることがあれば
教えてください🙏
私的にも合っているように思いましたが、教科書通り書かないとダメだったみたいです!
厳しいですね…💦
教科書、読み返してみます。
回答ありがとうございました!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11203
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96
【中1】理科まとめ
6069
109
回答ありがとうございます。
教科担任に確認してみようと思います。