①数学→青チャートとかの網羅系をやる。なかったら4stepとか学校で買った問題集
国語→古文単語や助動詞、句形等の知識をつめる。
英語→単語覚える。文法の確認。長文になるべく毎日触れる
②11月の模試の結果には殆ど結びつかないと思います。ですが復習は非常に大切なので余裕があったら解き直しした方がいいです
来月に模試があるのですが…
学校から過去問の配布はありません。
そこで質問したいことが2つあります。良ければアドバイス、ご意見お願いします。
①どのように対策をしたら良いですか?(していますか?)
②以前に私が受けた模試(1月、7月)の問題をもう一度解く意味はありますか?
①数学→青チャートとかの網羅系をやる。なかったら4stepとか学校で買った問題集
国語→古文単語や助動詞、句形等の知識をつめる。
英語→単語覚える。文法の確認。長文になるべく毎日触れる
②11月の模試の結果には殆ど結びつかないと思います。ですが復習は非常に大切なので余裕があったら解き直しした方がいいです
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど。
丁寧にありがとうございます😊
助かります。