政治・経済
高校生

高一。経済です。

配布させたプリントに不思議な点がありました。

小泉政権の際の「量的緩和政策」の説明で、ゼロ金利政策のもとで日銀による金融政策を行った。政策金利が目標値まで下がっても、買いオペレーションなどを続けマネタリーベースの増額をはかった。

と、あり、

安倍政権の際の「量的・質的金融緩和」の説明で、ゼロ金利政策と量的緩和政策の2つを行った。

と、あるのですが、そもそもゼロ金利政策とは、量的緩和政策の一部なのかそうではないのかがわかりません。

それにやっている政策はほとんど変わりないのに、何故名前が「量的」と「量的・質的」って差別化させるのかがわかりません。

ご教授頂きたいです。m(_ _)m

量的緩和 金融緩和 現代社会 金融 経済

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?