日本史
高校生
解決済み

・八月十八日の政変
・池田屋事件
・禁門の変
この3つを詳しく教えてください(´・_・`)

回答

✨ ベストアンサー ✨

〈八月十八日の政変〉
1863年(文久3年)8月18日におこりました
簡単に言うと、公武合体派(会津藩と薩摩藩)が尊皇攘夷過激派(長州藩)を京都から追い出したクーデターです。長州藩よりの公卿・三条実美や毛利敬親などに処分が下され、三条実美含む公家七人が長州へと七卿落ちしました。

〈池田屋事件〉
京を追われることになった長州藩はもう1度京都に戻るために計画を考えます。
その会合を行うと聞きつけた新選組に
見つかって尊攘志士らが襲われたのが池田屋事件です。

〈禁門の変〉 (蛤御門の変)
長州藩はこの事件を理由に、京へ挙兵します。長州藩が御所内に向け発砲したため、長州藩は朝敵とみなされて第一時長州征伐へと繋がっていきます。この戦いで久坂玄瑞は戦死しています。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉