数学
高校生

アドバイスお願いします!!
数学が苦手ですが、センターで6~8割取りたいです。
(今は4~5割くらい)
※苦手と書きましたが取り掛かる際に他教科に比べて特別何か嫌悪感がある訳では無いです。
しかし、自分でやりたい参考書をやるにも学校の課題が多いし、今回教材販売で買ったテキストも答えがついて無いものなので、授業で必要な予習にも時間がかかって復習することは出来なそうです。
今あるものは
今まで学校で購入した参考書
(フォープロセス フォーカスゴールド ピックアップセンター演習 マスターノート標準 ニューステージ)
塾のテキスト(河合塾)
です。
夏に中学数学と高校1A2Bをやり直しましたが、あまり点数は変わって無いように感じます。
学校の先生にも相談して来ましたが、こんなにやってるのになんで上がらないんだろうねぇ…と困ってしまった感じです。
数学を受験科目から外す事も視野に入れておかないといけないとは思いますが、出来るだけ外さずにおきたいです。
本当に困り果ててるのでちょっとでも何かあれば教えて欲しいです💦

回答

もう一人の方も仰っているとおり、模試から苦手を見つけるのはおすすめします。
単元ごとに出来ているかは模試結果を紙媒体で貰った時にわかると思います。
平均に全然点数が追いついていない分野が苦手ですね。
点数が上がらないのは、ただ計算ミスが多いのか、普通に理解が出来ていないのかも考える必要があります。
間違えた問題を
ゆっくり落ち着けば解けるのであれば、より多くの数をこなしましょう。そうして計算ミスを減らしていけば伸びます。
ゆっくり時間かけても解けないのであれば理解が出来ていない証拠です。
そうして苦手を見つけ、そこを重点的にやるといいと思います!
慣れはやっぱり必要なので数はこなすべきですね。

あめ

ゆっくり解けばいいと言うのもよく言われますが、何故かゆっくり間違えるだけなんですよね…
内容の理解も単発でに問われたら分かるけど大問にされると何使っていいか分からない…となってしまいます。
解くスピードも遅くて1問に30分は必ずかかってしまい模試でも時間が全然足りないので、理解出来ていないのかも知れませんが、文系なのに総勉強時間のかなりの分量を数学が占めてしまっているので、演習量をこれ以上増やすのもなかなか出来ずにいます…

我慢して続けるしかないですかね?

穹缶

なるほど……文系さんだと確かに数学をメインにというのは厳しいですね。
センターとかマーク模試になるとこの大門はこの単元と変わらずまとまっていますので大門一つずつ時間を測って解いてみて、どこが自分は点を取りやすいかとか考えてみるのもいいかもしれません。
解く時間を減らすのは量をこなし計算力を上げ、制限時間を短くして慣らして解いていく…というのが一番ですが文系さんなのでそこは他の教科の度合いも考えながらって感じですね……

この回答にコメントする

まず、何が苦手ですか?どの分野ができませんか?
いつも間違えてしまう原因は何ですか?
計算間違い、解き方がわからない、など
何があると思いますヾ(。・ω・。)ノ

自分が、何が苦手で 何ができるのかをまず模試やテストの結果から分析してみてください

それを把握しないで、膨大な量の勉強をしても意味は成さないと思います(´-_-。`)

こんなにやってるのに、というのはこわい落とし穴だと私は思っていて
こんなやってもできないというのは、直すべきところを直せていないから改善されないということです

文章を読んでいて、圧倒的に、分析をして勉強の質を上げることが足りていないと私は感じました(:з っ )っ

数学は、とにかく典型的な出題の仕方を把握できたらセンターで6から7割はかたいはずです!

ねくたー

あ、あと いろんな問題集やるよりかは一冊を何回も何回も繰り返して完璧にするほうがいいです!

白チャート完璧にしたら9割センターとれるとききましたヽ( ・∀︎・)ノ

あめ

数ⅠAは図形と確率 数II・Bは指数対数と三角関数が特に苦手で、出来るのはしいて言うならデータとベクトルかな?という感じです。
計算も苦手というか、ミスが多いです。
説明しずらいのですが、何故それを使うと解けるかという所もそうですが、そもそもなんでそれを求めようとするのかが分からないというか…
算数から苦手だったので、皆がこれは普通に考えて成り立つなと思うものとかが分からないのかも知れません…
解法を暗記してみたらいいんじゃ…?と思ってそれで定期テストに挑んだ事もありましたが、あ、これ解いたし分かる!と思ってもいざ解き出すとやり方は分かるけど答えに辿り着けない。という状況になりました💦

数学が出来なさすぎて、どうにかしようとほとんど数学にばかり勉強時間を費やしていたので、数学に関しては演習量はかなりやったはずなのにこんな感じなので、教材をどう完璧にしたらいいのかもよく分からなくなりました💦
文系なので英国社に力をもっと入れたいということもありこれからは量をこなすのは難しいだろうなと思うし、学校の教材は決められているので他のものも並行してというのはなかなか苦しいです。
白チャートはこれからやったとしたら分量的に何とかなりますか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?