歴史
中学生
解決済み

1,2年の歴史全然覚えてないんですが、受験勉強する時どうやって復習してますか??

回答

✨ ベストアンサー ✨

最初から細かくやってたら効率ごり悪いです。

大まかな流れを理解する → 細かくやる

の2周をまず勉強してみましょう。

「大まかな流れを理解する」段階では、僕がオススメしてるのは

YouTubeの「中田敦彦のYouTube大学」チャンネルにある日本史の授業です。

YouTubeが見られる環境があるならひと通り見ることを強くオススメします。

5時間くらいあれば古代から現代まで一気にいけます。

この先の効率を考えると5時間なんて超短い。あと中田敦彦めちゃくちゃ授業うまいので楽しいです。

この段階では「流れの理解」が目的なので暗記はあまり意識しなくていいです。

つまり、具体的な名前じゃなくて、

奈良時代はどんな時代かな?とか、戦争はどうやって起こったのかな?とか、この段階ではそういうのを叩き込んでください。

ちなみに紹介した動画は高校内容まで入ってて、ほんとに覚えなくていい名前もたまに出てくるので。

「細かくやる」段階では、

学校のワークがあればそれを、無ければ1冊、中学歴史のまとめワークみたいなのを買ってください。

書店には「5教科のまとめ」みたいなのがズラーっと並んでますが、騙されてはいけませんよ。

1冊にまとめるために、めちゃくちゃ省略された内容しか入ってません。

歴史だけで1冊になってるやつを探しましょう。

そして、大まかな流れを思い出しながら解いてみましょう。

🐰

ありがとうございます🙏
やってみます!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?