✨ ベストアンサー ✨
いくつも文章を読むよりもまずは1つの文章を丁寧に勉強するのが良いと思います。
ですから学校で学んだ文の文章に古典知識(単語の意味や助動詞の意味、活用形など)を書き込んで先生に確認してもらい(もしくは授業で扱っていてメモされている教科書を使う)、それを何度も何度も声に出して音読するのが良いと思います。音読する際は古典知識と文の意味について考え理解しながら読むようにしましょう。
古典単語、実はなかなか覚えられませんでした...
単語帳で学ぶのも大切ですが、私は学校で扱った文章にでてきた古典単語のうち、単語帳に載っているものは文章の中で覚えました。
その他は単語帳の例文を何度も読んで覚えました。
名無しのナナさん
そうですよね…なかなか覚えにくいですよね
アドバイスをもとに次のテストも頑張りたいと思います!
ありがとうございました!!
名無しのナナさん
丁寧な回答ありがとうございます!
音読、ぜひ実践してみたいと思います!
もう1つ質問なんですが古文単語ってどうやって覚えるのが効率的ですか?