生物
高校生
解決済み

DNAの一塩基の違いで病気になる例と、ならない例を簡単に教えてください!!お願いしますm(_ _)m

回答

✨ ベストアンサー ✨

塩基の変異で起きる具体的な症例としては「鎌状赤血球貧血」があります。
これは赤血球のβ遺伝子の6番目のグルタミン(GAG)がバリン(GUG)に変異してしまうことで起きる病気です。DNAのTがAに変異することで発症します。

病気にならないパターンは、DNAの翻訳されない部分、つまりイントロンの部分で変異が生じる時です。変異が起きても翻訳されないので特に影響は無いと考えられます。

ありがとうございます!!わかりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?