私はピアノの先生かピアニストです!
ほとんど無謀ですが…
私も志望校と夢は全く関係ないですよ~ でも進学率が高いのでその高校にしようと思います。普通科です。
ピアニストになれる確率はとても低いので、ほかにも洗濯機が選べるように‼
ご回答ありがとうございます!
進学率は大事ですよね...!!!
普通科だと選択肢多いですもんね~!確かに限定されない点はいいですね。また大学で選べますもんね。
私は将来の夢が今は特にありませんが、できたとしても夢が変わらない保証がないので普通科いいですね笑
私はピアノの先生かピアニストです!
ほとんど無謀ですが…
私も志望校と夢は全く関係ないですよ~ でも進学率が高いのでその高校にしようと思います。普通科です。
ピアニストになれる確率はとても低いので、ほかにも洗濯機が選べるように‼
ご回答ありがとうございます!
進学率は大事ですよね...!!!
普通科だと選択肢多いですもんね~!確かに限定されない点はいいですね。また大学で選べますもんね。
私は将来の夢が今は特にありませんが、できたとしても夢が変わらない保証がないので普通科いいですね笑
私は幼稚園教諭が将来の夢です!!
高校は普通科です(*`・ω・)ゞ
まだ高一なのでみんな同じ勉強をしています!!
私の友達は将来の夢は決まってなく、家から近いからっていう理由で高校に来たそうです笑笑
オープンハイスクールなどで、自分に合った学校に行ったら良いと思いますよ!!
私も学校の雰囲気が良かったので今の学校を選びました!!笑
ご回答ありがとうございます!
高校生の方に回答してもらえるなんて恐縮です>_<
高校を選ぶ理由はやはり皆それぞれなんですね笑
自分に合っているとか雰囲気が良かったというのは大事ですよね!
私の夢と志望校は全く関係ないんですよ❗志望学科は、医療福祉科で、将来の夢は、具体的的には言えないのですが表現する仕事をしたいんです❗100%生活が保証できる仕事ではないので、親戚家族に多い医療関係の資格を取ろうって思い今の学力で合格できそうな、医療福祉科を受験しようと、考えてます❗
将来の夢が決まってないときは、高校卒業して安定した職に就ける商業系の学科や何か専門的なことを学べる学科に入ることをオススメしますね❗
ご回答ありがとうございます!
表現する仕事なんてとても素敵な夢をお持ちでうらやましいです(^^)
やっぱり資格って大事なんですかね...私も専門科希望だったのですが近所の専門科の高校で偏差値が高い所がなく、大学進学が難しいらしいので普通科の進学校に行こうか迷ってるところなんです>_<
資格は大事だと私は考えてます❗専門科の偏差値の高くないところでも、本人の努力次第だと思いますね❗普通科はもし大学進学に失敗したって考えたときに就職がたいへんのようです。親戚にいるのですが、教師になりたくて、大学進学めざして受験したのですが、その親の教育方針で浪人はさせないっていう条件で普通科に入り大学受験したのですが、落ちてしまい、就職するしかなく仕事を探したのですが、なかなか見つからず、結局社会人最初のうちは、アルバイトの掛け持ちで生活費を稼いでいたようです。そしてやっと最後したアルバイトで、正社員採用試験を受けないか?と、上司に誘われたようで、今は正社員で働いてます❗
こういう話を聞いて私は、親戚家族に多い医療関係の資格を取るために、医療福祉科、看護科のどちらかの学科に受験しようと考えてます❗
※長文失礼しました。
良い選択ができるといいですね❗お互いに受験生として頑張りましょう❗
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
すみません、選択肢でした…