数学
高校生

正弦定理と余弦定理の使い分けが難しいです。
もし
分かりやすい使い分けがあれば教えてください*_ _)

回答

正弦定理
・2つの角が出てくるとき
・外接円の半径がからんでくるとき

余弦定理
・3つの辺がからんでくるとき
・角が1つしか からんでこないとき

のん

よく分かりました。ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?