✨ ベストアンサー ✨
小論文は、自分の考えを論ずる文なので
AはBだ。
なぜなら〜だからである。
ときっぱりさせる必要があります
思う、や、だろう、は確信がなくみえて
どちらかといえば感想文や単なる作文になるのであまり使わないほうがいいです!
だ。である。が適切です
✨ ベストアンサー ✨
小論文は、自分の考えを論ずる文なので
AはBだ。
なぜなら〜だからである。
ときっぱりさせる必要があります
思う、や、だろう、は確信がなくみえて
どちらかといえば感想文や単なる作文になるのであまり使わないほうがいいです!
だ。である。が適切です
駄目ではないですが、「〜と思う」「〜と考える」「〜と感じた」などの曖昧な表現の多用はNGです
「〜である」や「〜だ」など、言い切る表現を使うことで信憑性がうまれます
分かりました。ありがとうございました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
わかりました。ありがとうございました!!