勉強方法
高校生
解決済み

今この写真のワークをやっているのですが、これには本紙とそのトレーニングノートというのがあります。トレーニングノートは本文の現代語訳などが書き込めるものですが、どの順番でやればいいのか分かりません!効果的な方法を教えてください(_ _*))

和議 >よさ政時豆 EEGEGEESk名末幼明 拘人到 (H以・表層) EE 発R99なを身につける
古典 勉強法

回答

✨ ベストアンサー ✨

本紙は問題の解答を書くものだよね?おそらく。古典の現代語訳は重要なのは当たり前だけど、絶対に全訳を書く必要ない。古文で読んで、訳せるのに書くのは復習や確認にはいいけど実際時間の無駄だと思う。なのでやり方順番としては問題解く、解説みて全体の流れがわかったらもう一度問題解くか本文を読解する。(ここでの読解は頭の中で現代語訳、主語や人物関係を言える程度)ここまでして、もし、わからない部分や読解で悩んだ部分があればトレーニングノートでも別のまとめノートにでも書いておけばいい。

完璧にできたなぁと思って時間あるしまだ勉強すっぞ!という意気があれば、その問題の古文をもう一回読んでそれを現代語で要約したのを書くというのも良い。
(提出しなくいいなら絵や漫画風に要約しても良い。)

れもん

丁寧にアドバイスありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉