高校何年なのか不明なので詳しくは言えませんが、読解で必要なのは単語と文法で、特に文法が超大切です。品詞の区別や助動詞の意味、活用は使いこなせるほど練習しましょう。
単語は1日に数個ずつ覚えるよりは1日50個100個とか、5パートずつという風にかなりの量を一気にしましょう。(パートは単語帳とかで意味や使用場面で分別されてて切りの悪いとき)ここで大切なのは50個やって50個を全部覚えようではなく、10個ぐらいでいいこと。残りは次見たときに「あぁそんな意味じゃったな」ぐらい感覚でいいので、1ヶ月ぐらい(夏休み)毎日やればなんとなく意味を思い出せるまでになってる。
回答
どのレベルまで必要になるかわかりませんが、最低限品詞分解と助動詞の活用、助詞助動詞の区分けがある程度出来るまでやりましょう
いっぺんにしてしまわず1日少しずつやると定着しやすいと思います
分かりました!頑張ってみます!
ありがとうございます🙇♀️
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
高校2年です!
細かくありがとうございます🙇♀️
夏休みコツコツ頑張ってみます!