✨ ベストアンサー ✨
これはaについてまとめてる感じです
なので、a以外は全部定数項だと考えて、
aの次数の多い順に並べてあります。
a^2はそのまま、-abと-caを-aでくくって、-(b+c)、
残りのb^2-bc+c^2はそのまま書いてあります。
文章わかりにくくてごめんなさい🙇♀️
数学Ⅰの式の展開の問題なのですが、(5)の一段目の式がどのように2段目の式になったのかがわかりません
教えていただけたら幸いですよろしくお願いします
✨ ベストアンサー ✨
これはaについてまとめてる感じです
なので、a以外は全部定数項だと考えて、
aの次数の多い順に並べてあります。
a^2はそのまま、-abと-caを-aでくくって、-(b+c)、
残りのb^2-bc+c^2はそのまま書いてあります。
文章わかりにくくてごめんなさい🙇♀️
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉