数学
高校生
⑴を次のようにして解いたのですが、どうして間違っているのかわかりません、、
どなたか教えてください!
14. 連動量 729
題 |うの 運動量の保存と力学的エネルギーの保存
ように, なめらかな床の上に, 水平面と曲面
をもつ質量 7の台を偽く。この台の水平面上から。
質量 の小球を水平右向きに速さ % ですべらせた
ところ, 小球は曲面を点 P まで上がり, その後, 曲
面をすべり放りてきた。小球と台の間に摩擦はなく,
重力加速度の大きさを の とする。
() 小球が点P に直したときの台の速さはいくらか。
(⑫) 台の水平面から点 P までの高さはいくらか。
9② やがて小球は台の水平面上に戻る。このときの小球の束きとどぬAa SA は
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉