物理
高校生

等速直線運動などの問題で答えに
,0をつけないといけないものですか?

回答

有効数字が何桁かによると思います。

ゲスト

有効数字ですか?

かず

はい、有効数字が二桁と言われたら、答えが3とかになっても、3.0と答えないとダメになります。

ゲスト

なるほど!
では、指定がなければ付けてもつけなくてもいいということですか?!

かず

指定がない時は、問題文から判断します。
その方法は問題文中の1番小さい有効数字のものに合わせます。
ex)鉄道が東向きに60km/hで走っている。
その隣を車が110km/hで走っている。この時の、車から見た鉄道の相対速度の大きさはいくらか。
答えは170km/hだが、有効数字2桁の60が書いてあるので、1.7×10^2km/hとなります。

ゲスト

ありがとうございます!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?