現在完了形というのは「have + 過去分詞」ですから、goの過去形wentではないですね…。
言いたかったのはgoneでしょうか。
beenとなるのは戸惑いますよね
今のアメリカでは割と 「have gone」でも「いったことがある」という意味になるようですが、今の日本でgoneとしてしまうとまだ×にされることは多いと思います…。
「have been」の覚え方ですが、
be動詞には「そういう状態」という意味があります。
ですから、「そこに存在したことがある」ということでのbeenだと思って頂けるとよいでしょうか
関係ないことも含めてしまいましたかね…。
長文失礼致しました