現代文
高校生

上二段活用や下二段活用や4段活用などが分かりません。ずをつけてその前の字で判断するのは分かっていますがずの付け方もイマイチわかりません。

回答

「ず」だとわかりにくかったら、「ない」でやってみるのはどうでしょうか?
古文の「ず」は現代語の「ない」で代用できます!でも、古文の語感をつかんでおかないと間違えやすいですね…
例えば、「見る」という動詞。
「ない」をつけた時、「見えない」とやりがちですがこれは間違いです。具体例を出してみます。
「お母さん、ミッキーが見えないよぉ〜」
このように、「見えない」はできない、すなわち不可能を表すことになってしまうんです。なので、この場合の正解は、「見ない」です。
(ちなみに、見るは上一段活用。またのちのち習うと思います。)
なかなか難しいですね…またなにか質問があればどうぞ!

ゲスト

上一段活用と上二段活用の違いがわかりません!!

ゆき

お待たせしました!

ゲスト

ありがとうございます。恋ふ か何故上二段活用になるのか分かりません!!

ゆき

「恋ふ」
ほんとわかりづらいよね…これ。僕もよく間違えました。
これに「ない」をつけると「恋ひない」になるんですね。ほら、「い」段の音になってるでしょ?
上一段以外で「い」段は上二段動詞。そんな感じですね。結構間違えやすいから、恋ふは上二段動詞だぁ!!って覚えちゃった方がいいかもしれませんね👍

ゲスト

わかりました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?