浪人生ですが回答させてください!
群論の参考書を高校の図書館に返してしまったため手元にないので不安ですが、
(1)は普通に示せていると思います。
(2)は結合法則のところで、定義した演算を間違えていると思います。(a+b+abになってしまっています)
単位元や逆元の証明のところは条件を満たすeが存在することをしっかり示した方がいいのかなあと思いました。
間違ってたらすみません!
(1)は証明が成立しているか。
(2)は示せているか。
教えてください。
浪人生ですが回答させてください!
群論の参考書を高校の図書館に返してしまったため手元にないので不安ですが、
(1)は普通に示せていると思います。
(2)は結合法則のところで、定義した演算を間違えていると思います。(a+b+abになってしまっています)
単位元や逆元の証明のところは条件を満たすeが存在することをしっかり示した方がいいのかなあと思いました。
間違ってたらすみません!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉