勉強方法
高校生

スタディプラスってどんな効果があるんですか。

レビューとか見ると 勉強時間上がった! 人とかいるんですが

回答

Study Plus を愛用して6年目の某私立大学薬学部5年生です。

Study Plusは勉強時間の記録や目標設定などを出来るのが特徴のSNSです。

私は、このアプリは自分の勉強記録をするためと、受験期は自分と同じ志望校や学部の人がどんな勉強をどれくらいしているのか、どんな教材を使って勉強しているのかということの参考にしてきました。
また、最近は色々な有名大学に合格した人の勉強方法や精神科医による効果的な勉強方法の解説なども見ることが出来るようになります。
目標設定では、1週間でどれくらいやりたいというのを決めることが出来るのですが、時間や問題数、ページ数など様々な方法で設定出来ます。
大学に入ってからは別の大学の薬学部生がどういう風に過ごしているのかや他学部の方はどんなことをしているのかを見たりしてます。

他にも機能として、コミュニティもあり、これでは同じ目標を持つ人と話せたり、同じ趣味を持つ人との情報交換の場所にもできます。

使っている教材のレビューも見ることも出来るので、他の人のレビューを見てから買うこともできます。

長くなってしまいましたがStudy Plusについて紹介させて頂きました。長くなってしまいすみません。

Genny

モチベーションの向上にどのようなプロセスでつながっていくのかが具体的にイメージできていない状態です。

良ければ、どういうときに(朝眠いときにやろうという気持ちになったなど)、より具体的に教えていただけませんか?

おず

返信遅くなり大変申し訳ありません。
私はあまりモチベーションという意味では使っていないのかも知れません。自分で感じてないだけかもしれないですが…。
どちらかというと自分の記録用に使用しています。
ですが、実際にモチベーションという面から見て具体的な例をあげるとするなら
①電車などの通学時間に勉強している同じ志望校の人の記録をみて、自分はこの人よりやばい状態だと思うからこの人以上にスキマ時間を大切にして勉強しなければこの人には勝てないと思ったことがあります。もちろん、今は勉強は時間よりも質が重要だと思います。
②私は某私立大学の薬学生なので、最近では、国試に合格された先輩方の記録を見て、どんな風に勉強していたのか、また、何をどれくらい勉強したのかといったことを調べる材料(言い方悪いですが…)に用いています。今の時期何をやるべきか、これを利用して、自分の勉強の計画を立てるのに役立てています。
このような形でよろしいでしょうか?
もちろん中には朝やっている友達を見て、自分も朝弱いけど勉強しようと思う人もいると思いますし、この人は自分の現在行きたい大学に受かった人で、これくらい勉強してたから自分はこれくらいやってみようとか、こんな問題集をどの時期に自分の志望校の人は解いてたから自分もこの問題集にこの時期入るためにこういう勉強を今はしようという目安にするといった方もいると思います。
ですが、やはりアプリですので、自分の考えもあると思いますし、これで、スマホをいじる時間が増えるのは本末転倒です。
よく考えてから使ってください。

この回答にコメントする

・モチベーションがあがる。
・勉強を記録することができる。
・励まし合うことができる。
・分からないところを聞いたり、教えたりすることができる。

この回答にコメントする

記録とかする感じなのでやる気が出ていい!って人が多いのかもしれませんが、私の場合は記録に時間がかかりすぎてめんどくさくなってしまいました。向いてなかったようです笑

あとはコミュニティというのがあるのですが、それに入っていたのでスマホをいじっている時間が増えるだけでした。コミュニティには入らない方が時間は有効に使えると思います。

Genny

ありがとうございます。
結論:私も使わないことにします笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉