勉強方法
高校生

数学と英語の勉強法教えてください!
お願いします

回答

勉強法は人それぞれですが、
数学は流れを覚えることが大切です。
教科書の例題の数字や文字をそのまま暗記しろと言っているわけではありません。
途中式というのがほとんど存在します。
答えを導くまでの過程(途中式から次の途中式まで)でなにをやっているのか、どんな公式を使っているのかを理解する必要があります。
こういう問題ならば、まずはこの公式を使って、次はこうしてというふうに解き方(の流れ)を掴むのが良いと思います。
数学は特に理解するのに時間がかかる教科でもあります。焦らず時間をかけてでも良いので理解しながら勉強を進めてください。
誰かに教えるという方法も良いと思います。
教えることは授業をきいたり、教えてもらうよりも記憶に残っているものです。
問題を解く時は私は基本的に答えを見て、どうしてこうなってるのかなというのをじっくり考えていきながら勉強しています。
英語に関しても同様です。
どの文法事項を使っているのかを意識して、これはこういう意味でこの単語や熟語はこうでと調べながら勉強をして書き込んでいます。
単語や熟語を別に覚えるというよりも、問題を解いていく中でわからない単語があったら、調べて暗記していく方が効率が良いのではないでしょうか。
まずは、自分に合った勉強法を探すため、様々な勉強法を知り、挑戦してみると良いでしょう。

はるか

わかりやすく説明してくれてありがとうございます!参考になります

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉