日本史
高校生
解決済み

蒙古襲来での勝因の1つに、九州の武士の活躍と教科書にあるのですが、蒙古襲来の際に戦ったのは、御家人なのではないのですか??

蒙古襲来後に、御家人以外の武士を動員する権利をえたとあります。ということは、それ以前は武士は動員できなかったということではないのでしょうか??

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず元軍と戦ったのは主に鎌倉幕府と主従関係を結んだ武士=御家人でした。
しかし、文永の役以後は異国警固番役を強化し、非御家人にも北九州沿岸を警備するように命じます。

九州の武士の活躍と書いてあるのは、御家人と非御家人両方をまとめるために武士という語が使われているせいだと思います。
また、それ以前は基本的に非御家人に対して軍事権を持っていたわけでは無いようです。

細かいところなのであまり自信はありません😭

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉