✨ ベストアンサー ✨
(1)正三角形の数が一段目1^2,二段目2^2,三段目3^2となってるので5段目は5^2=25となります。
(2)(1)より49個の時は7段目になります。そして、マッチの数が3,9,18と進んでいることに着目すると、3×1,3×3,3×6となってるのがわかります。1,3,6と進む数列はピラミッド形だと覚えておくといいのですが、0に1足して1、それに2足して3、それに3足して6、それに4足して10と続いていきます。下の図参考に
○ 1
○○ 1+2=3
○○○ 1+2+3=6
○○○○ 1+2+3+4=10
○○○○○ 1+2+3+4+5=15
問題は7段目なので
1+2+3+4+5+6+7=28
それに3をかけると答えになります。
28×3=84本
どうでしょう?
頑張ってq(*・ω・*)pファイト!
そーです!(^ー^)
ありがとうございます❗
×3はマッチの数ですよね???