数学
中学生
解決済み
(2)の解説の2x=10×(x+6−70)とは何ですか?
教えていただきたいです。
カメとウサギがある一本道で同じ道のりを競走した。カメとウサギは同時にスタートし,
カメは毎分 2m の速さで走り続けてゴールした。
一方, ウサギは毎分 10m の速さで 140m 走り, その地点で 70 分間眠ってしまった。目を
覚ましたウサギはもとの速さで走り出したが, カメより 6分遅れてゴールした。
次の問いに答えなさい。 (兵庫・改)
(1) ウサギが眠り始めたのは, スタートしてから何分後か, 求めなさい。
(2) カメがゴールするのは, スタートしてから何分後か, 求めなさい。
類題
(1) 毎分 10m で 140m 走った地点から眠り始めたのだから、
140
ーー ニ 分後
10 14 (分後)
(2) カメが x 分後にゴールしたとすると、距離に注目して式を立てると、
2x=10x(x二6一70)
8r = 640
より、ァ=80
以上より、カメがゴールするのは、 80 分後
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございました!