数学
中学生
解決済み
書き込みで見にくくてすみません。
両辺に10をかける際に右辺の(3x-1)には何故10をかけないのか教えて頂きたいです。
3
+3.5=0.5(3.-1)
(千葉
両辺に
10をかける
(x+3.5) ×10 =0.5(3.x-1) ×10
10.+35-5(3.rD
10.c+35=15.-5
10.c-15.c=ー5-35
0.5(3.r-1)×10
=0.5×(3.r-1)×10
=5×(3.r-1) だよ。
-5.c=-40
x=8
x38
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
本当は誰にも言いたくないレベルの裏ワザ集1
1457
15
数学* 中1公式集
595
15
<高校受験>数学公式集
593
10