古文
高校生

💭 古典の効率の良い勉強について 💭
高3・文系受験生です。
センター、私大(挑戦校)、私大(安全校)
を受験します。
元々、現文は得意で古典はあまり得意ではなかったのですが、夏休みからだんだん学校のテストや模試の点数が上がってきて、
国語を自分の強みにしよう!と思ったのですが、最近になって古典がまた足を引っ張ってくるようになってしまいました…
1から始めていては時間が足りないので、何か効率の良い勉強方法はないでしょうか?アドバイスなんかも頂きたいです( ; _ ; )
単語などは大体頭に入っているのですが、話の展開が掴めなくなってる気がします( ; _ ; )
(古漢とも)

長文失礼しました;;;;

回答

高1です。僕はまず先生に助動詞と動詞の活用についてひったすら覚えさせられました。そのおかげで模試では逆に単語が分からなくても文章の流れが掴めます笑 が、逆に主語がわからず記述では減点めちゃめちゃされます…😓だから単語力があるのはすんごい武器だと思います!だから単語が頭に入っているなら助動詞や係り結びについて覚えると思います!その気になれば1日で覚えられると思います。受験生の先輩に1日はすごい大きいと思うので効率が悪く感じたらすみません。英語も文型→助動詞→文法を勉強して単語は各自で勉強(僕の学校だけでしょうか🤔)すると思うのでそれとおんなじ感じです。古典も“外国語”と捉えるといいかもです!生意気な後輩からでした🙇‍♂️

ぴすけ🧸

全然生意気じゃないしむしろ感謝しかないです(´°ω°`)
文法の方をしっかり確認してみようかなと思います!
ありがとうございます( ; _ ; )

この回答にコメントする

単語が出来るのに文が読めないということは、単語の理解が不十分、もしくは文法が不十分のどちらかだと思うのですが恐らく単語が分かれば意味が分かるはずですので、単語関係で何か穴が空いているのかもしれません。文章の難易度を少し落として原因が単語なのか文法なのかを確認するのもひとつの手です!

ぴすけ🧸

なるほど… もう一度しっかり確認してみようと思います!ありがとうございます( ; _ ; )

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?