理科
中学生
解決済み

豆電球の明るさは電圧が大きい方が明るいか、電流が大きい方が明るいのか教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

正確に答えようとするとちょっと複雑なのですが単純化して答えますと

1、明るさは電流の二乗に比例します、明るさは消費電力に比例するからです、消費電力は電流の二乗に比例しますから

2、また電流は加える電圧に比例します、電球のフィラメントの抵抗は一定だからです

と言うことは
(電流)は関係なく‥
という部分は間違いですね、明るさは電流の二乗に比例ですから

また
(電圧)
これは関係が有ります、抵抗値が一定ですから流れる電流は電圧に比例しますから

というわけで

消費電力∝明るさ∝電流の二乗(∝は比例の意味)
明るさ∝電圧の二乗

とも書けます。

しかし上の説明は本当は間違いなのです、と言うのは電球のフィラメントの抵抗値はその温度によって大幅に変化するので実際は上のような単純計算はできません。

さらに消費電力と明るさも実は比例関係にはありません

結局豆電球の消費電力は加える電圧、その時のフィラメントの抵抗値、それによって決まる電流によって決定されます、但しフィラメントの構造、太さ、電球の種類などによって明るさはいろいろです。

(^!^)b゛ちょっと一言
一般的な100ボルト100ワットの電球の非点灯時の抵抗は8オーム位、これで消費電力を計算すると100×100/8=1250ワット!
しかし点灯時は100オームになります。
つまり8~100オームまで温度によって変化すると言うことです、これではとても単純計算では答えは出ませんね。

まる

丁寧にご説明くださってありがとうございます😊すごい分かりやすくて、助かりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉