勉強方法
高校生

数学、というか勉強の仕方、課題への取り組み方について質問したいです。長文です。

私は公立の進学校に通う高校一年生です。プレッシャーに弱いので最後まで先生に心配されましたが、入試当日はそれなりに良い点数で合格しました。
しかし、全くと言っていいほど数学がついていけません。授業では理解できますが、テストになると答えが出てきません。週末課題がかなりの量出るのですが、毎週きっちりやっていきますし、間違えたところに印をつけて2.3周するようにしています。ですが、週末課題が範囲の週間テストに合格できません。(満点で合格です。)私は人より飲み込みが遅いから仕方ないのもわかっているつもりですし、その分努力をしているつもりです。

私はどうしたらいいですか。毎日やっても解けません。家では出来てもテストだと解けません。金銭的に塾に行く余裕はないです。毎日遊び歩いて週末課題も出さないで先生に注意されているような人が週間テストで満点を取っていて意味がわかりません。成績下位20%に課される追課題もついに貰ってしまいました。どうしていいかわかりません。先生は勉強すれば出来るはずだ、と取り合ってくれません。私はどうしたらいいですか。助けてください。

回答

まず初めに、ここではなく学校の先生を頼るべきです。
ここでもいくらか適切なアドバイスが出てくるかと思いますが、それは自分だけでするしかないものです。学校の先生に適切に相談すれば先生間(教科の先生、担任の先生、主任の先生等)で問題が共有され、支援する体制が出来るかもしれません。自分一人で解決するよりは、解決しやすい環境を作り先生と共に解決する方がはるかに簡単ですし、そうすべきです。

長くなるので要点をまとめます。
1.数学についていけてないわけではないので安心すること。
2.疑問に思ったことはすぐに先生に聞く、聞ける環境を作ること。
3.やはり学校の先生に相談すること。

1) 「数学がついていけない」とありますが「授業では理解できる」とあります。ついていけないというのはテストができないからついていけないと感じているだけでしょうか?授業では理解できる。家で問題をすれば解ける。であればついていけないのではなく、テストができないだけ、本番に弱いだけ、です。そもそも満点で合格というのはかなり大変ではないでしょうか?1つのミスも許されず、その問題の解法が分かっていても計算ミスしただけで不合格、ということですよね?それは誰でも不合格になり得るのでそのテストが出来ないからといってついていけないと考える必要はありません。(出る問題が全て告知されている場合は除きます)

2) 勉強の仕方は今どのようにしているのでしょうか?機械的に解いてるだけ、量をこなしているだけではほぼ意味がありません。なぜその解き方で解けるのか?この式は何を意味しているのか?どういうイメージなのか?他の解法はあるのか?そこまで意識していますか?なんでか分からないけど答えに書いてあるからとりあえずこの時はこれで解こう。こう考える人は多いですが、これでテスト満点取る人は数学ができる人なのでしょうか?
少しでも疑問に思ったところは自分で調べる、友達に聞く、先生に聞く、です。まあいいか、で終わらせないこと。家で問題を解いてる時はなかなか自分で調べることはできないと思います。そこは仕方ないので次の日まとめて先生に聞くようにしてください。今の数学の先生に聞いて断られれば、他の数学の先生に聞けば良いです。自分が聞きやすい、頼りやすい数学の先生を見つけて、疑問に思ったことがあれば必ず聞くようにしてください。立ち止まることで意識にも残りやすくなります。

3) 先にも書きましたが、やはり学校の先生に相談することです。今の数学の先生に相談するときには自分は勉強してるけどテストができない、ということをアピールする必要があります。家ではたくさん問題を解いているようなので解いたノートも一緒に持って行って、これだけやってるのにテストができない、と伝えてください。そうすれば少なくとも勉強すれば出来るはずなどとは言われないはずです。先生も状況が分からなければ適切なアドバイスは出来ないので、しっかりと自分が今何をしていて、何ができて、何ができないか伝えてください。授業終わりに話しても先生もあなたも次の授業があり、落ち着いて話せませんので時間があって落ち着ける時にちゃんと話すようにしてください。

勉強が出来ないわけではありません。自分に合った勉強方が見つかっていないだけか、ただ本当に本番に弱いだけかのどちらかです。自分に合ったやり方で勉強すれば必ず身になりますので焦らず、自分を追い込まないように。まだ1年生です。2年生で挽回できます。3年生で挽回できます。大丈夫です。自分一人で悩まず、先生と一緒に解決していってください。

読みにくいと思いますが、頑張って読んでください。
とりあえず、「学校の先生に相談すること」です。

MIYU

ありがとうございます!
先生に聞いてみます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉