黄色のレベルでしたら2年末までに終わらせて、3年は数3と、1A2Bのさらに上のレベルをこなしていれば、Yさんが上げている大学に合格相応の力が着くと思います。
また、英語はやり始めてから伸びるまでに時間がかかるため、早くから取り組むと良いです。単語、熟語、語法、文法、構文の力がついてきたと思ったら長文に取り組んでみてください。不安であれば、まずは先に挙げた5つをきちんと勉強してから長文に移った方が良いです。
勉強方法
高校生
高校2年生理系です。
黄色チャート(数I/数II/数A/数B)をいつくらいまで終わらせればいいのでしょうか?また他の教科で先に終わらせておいた方が良い教科はありますか?
今興味がある大学は名古屋工業大学(建築デザイン)、静岡大学、千葉大学くらいのレベルの大学です。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
回答ありがとうございます。
2年末まで黄チャート頑張って終わらせようと思います!!
英語のアドバイスもありがとうございます!
まず持っている単語帳や英文法の参考書を終わらせようと思います。