数学
中学生

この問題よくわかりません😰
解説もお願いします!

回答

私の考えですが、このような比例または反比例のような問題はまず最初に比例定数を出した方がいいと思います。比例にはy=axという公式のようなものがあるのは知ってますか?
この式を使うとx=-10 y=2なので代入して
2=-10aになりますよね。それでaを求めると-1/5になります。最初に言い忘れましたがaは比例定数です!
だからこれで( 2 )は-1/5です。(1)はaが-1/5なのでy=-1/5xでどんどん表を埋めていってください答えは
左から順に4,1,0,5,-2,20です
(3)は比例定数が-1/5なのでy=-1/5xです!

説明が分からないかも知れませんが分からなかったらどんどん質問してください!!
すぐ見れたら答えます!
分かりにくい質問ですいません!!!!

REAL

ありがとうござい😊
助かりました♡

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?