✨ ベストアンサー ✨
これは時を表す副詞節の慣用表現なので
形ごと覚えておくのが一番いいです。
It will not be long before S V〜
=まもなく〜
という意味になります。
ついでに
・『〜してはじめて…』
=not…until〜
=It is not until 〜that S V…
・『…するとすぐに〜した』
=S had no sooner p.p. … than S 過去V〜
=No sooner had S p.p. … than S 過去V〜
=S had hardly【scarcely】p.p. … when【before】S 過去V〜
=Hardly【Scarcely】had S p.p. … when【before】S 過去V〜
という形もあるので参考程度に。
わわっ✨
ご丁寧にありがとうございますっ( ˙ ˙˵ )♪
しっかり覚えておきます…💦
ありがとうございましたっ!