国語
中学生
解決済み

与謝野晶子の「なにとなく 君に待たるる ここちして 出でし花野の 夕月夜かな」という短歌はどういう意味ですか?
現代語に訳して欲しいです。

短歌 与謝野晶子 古文

回答

回答

何となく、君が待っているような気がして、花の野に出てきてみれば、空には夕暮れの月が美しい。

というような感じでしょうか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?