現代社会
高校生
解決済み

バスの中でできる社会の略語の覚え方ってあったりしますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

具体的にどの様なものを考えてますか?

ハルルン

iPhoneで撮って眺めています笑

そういう事じゃなくて、どちらかと言うとどの様な略語を覚えたいのですか?
何を覚えたいのかを教えて頂かないと、アドバイスのしようがありませんから。

ハルルン

すみません…社会の略語です。アルファベットの。
APECとかASEANとかです

アルファベットの社会の略語ですね。
分かりました。
アルファベットの社会の略語についてですが、英語の頭文字をとって作り出しているので、ポイントとなる中学レベル辺りの英語を上手く活用しましょう!
例えば、ASEAN➡︎東南アジア諸国連合ですが、
最初のAをアジア、Sを南(south)、Eを東(east)
と置き換えると、東南アジアの組織である事が分かります。
これを、バス等の移動の際やる場合は、私のオススメは、それ専用のアプリを入れたり、ノート機能を使って、アルファベットの社会の略語を区切ってみて覚えると良いと思います。

ハルルン

ありがとうございます!やってみたいと思います!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?