日本史
高校生
解決済み

日本史B、簿記、生物基礎の科目の自主勉強方法などおしえてほしいです!

回答

✨ ベストアンサー ✨

簿記を履修していたので、簿記の勉強方法を説明しますね。簿記はやったことない人が多く、初めてやる人が多い全く新しい科目だと思ってください。ざっくりいうと文系と理系が融合したようなものです。さて、簿記ですが、まず何かしら目標を立ててみてはいかがでしょうか?私は今、日商簿記2級に受かるために勉強をしているさなかですが、目標を決めることで自分の計画性や勉強週間の確立、達成感などを得られやすいです。どこらへんまで学校で授業しているのかが、よくわからないので、まず日商簿記3を受けてみることをお勧めします!日商簿記は他の検定(全経簿記や全商簿記)と比べて一番難しいですが、取得すれば強い味方になります!合格率もわりと高いので、きちんと勉強すれば受かるはずです。(私は日商簿記3をもってないので偉そうなことはあまり言えませんが。。)勉強の方法は、その決めた試験の範囲を基本は勉強していきますが、まず基礎は大切です。
学校の教科者若しくは資格の参考書などでとにかくまずは解くというよりかはなぜそうなるのかという理屈を抑えていってください。その上で問題を解いてみたましょう。そして、復習を必ずしましょう。基礎だからまぁ適当でいいだろう、と適当のまま、演習系の問題集や過去問をこなしてもおそらく難しいです。(特に日商簿記)これで私にはできない。と、挫折したらそこで終わりですが。。ですので、基礎を馬鹿にしないで、理解しながら基本的な問題をまずは解けるようにしていきましょう!そして、基礎が大丈夫と自信がつくぐらいできたら演習系の問題集や過去問に移っていくといいです。最低3週ぐらいはしたほうがいいですね。最後に、簿記は何回も手を動かして問題を解きまくるのがいいです! 分からないところは学校の先生、友人に聞いたり、YouTube等で調べるのがいいです。日商簿記ですと私は弥生会計さんがおすすめです。簿記の勉強頑張ってください!!

kuro

ありがとうございます!!

この回答にコメントする

回答

こんばんは、私が定期テスト勉強の際にしている勉強をお伝えします。
日本史Bは、
①教科書・ノートの太字を覚える。
②赤シート等で隠して確認テスト。
③②を反復し、周辺情報を入れ込む。
※できるだけ、理解できるよう「なぜ?」という視点で取り組むようにしましょう。そのためにも、教科書・ノートの太字を着実に意味も理解して覚えれば自ずと分かってくると思います。
生物基礎は、
①教科書・ノートの語句を理解する。
(理解するとは、語句から説明ができるようにする)
②覚える。ビジュアルや図で覚える。
③問題集を徹底的に取り組む。
※問題集は学校で配られているもので良いです。なければ、リードlightノート生物基礎をおすすめします。語句暗記から問題演習まで使えますのでおすすめです。
すみませんが、簿記はやったことがないのでお答え出来ません。日本史B・生物基礎、参考になれば幸いです。

kuro

ありがとうございます!参考にしてやってみようと思います!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?