歴史
中学生

私歴史限らず社会全般苦手なのですが、出来るだけ多く覚えられるいい勉強の仕方ありますか?

回答

YouTubeで歴史の社会の扉などおすすめです。
友達や全生と話したりすると、書いて覚えようとするよりも楽しく覚えられます。
あと、わからないのは質問をする。私は、このアプリで質問したことは覚えてられます😁

海都

なるほど。やっぱりYouTubeがいいみたいですね!
友達と楽しく覚えるのもいいですね
新学期はじまったらまた試してみます
回答ありがとうございました!

yomarimo#8

あ!NHKの、中村獅童さん??がやっていた、歴史の番組、面白いし、わかりやすいです!小学生の時、先生がよく見してくれたんです。踊りながら歌って、普通にドラマみたいになっています!!

海都

そうなんですか!
見たこと無くて(あっても覚えてない笑)知りませんでした
また時間がある時に見ます!
回答ありがとうございました

この回答にコメントする

社会は基本的には暗記ですが、細かく説明すると、歴史は流れを掴むと把握しやすくなりますね。例えば、写真のような年表を見てみるとその時代の起きた出来事が把握しやすくなりますね。その上で細かい単語や人物は紙に書いて、同時に音読してみるといいですね。音読するといつのまにか言えるようになってると思います!(歌を覚える時のように。。)あとは、人物は顔写真があるものでしたら、顔ごと頭で覚えるのもいいですね。人物名だけだと、抽象的で、すぐ忘れやすいので、写真を見ることで、おもいだしやすくなるかもしれないです。(織田信長は!、チョンマゲの人か みたいに) 地理は例えば世界地理でしたらその国や地域の特徴や暮らしなどを軽く覚えて(インターネットでいろいろ調べて頭に入れるのもいいです)、まぁ単語などは歴史同様ですね。。あと生産量とかのグラフは自分も苦手だったのでゴリ押しで覚えましたね(笑) 公民は社会の中でも特に今後も覚えておいておかないといけない超必須科目ですね!(歴史や地理よりも大事だと自分は思ってます) これは日頃からニュースを見て関心を持つのも大切ですね。そして、憲法や法律はだいたい暗記ですので、歴史みたく覚えましょう! 経済は分かりにくいようでしたら、YouTubeなどでも調べられますが、池上彰さんの経済動画をみるとわかりやすいですよ!また、親に聞いてみるのが手っ取り早いです(笑)だいたいのことは親でも知ってて普通のことですから。。 最後に社会以外でも通用するこもですが、復習が大切です。フレミングの忘却曲線というのがあるのですが、1日で覚えたことは次の日には半分近く忘れてます。ですので、例えばテストが近いのでしたら、1日勉強したことを次の日に復習してみましょう!時間が勿体無いかもと思うかもしれませんが、昨日やってることですので、すぐ終わるはずです。そして、3日後、5日後と少し日をおいてからまた復習するとだんだん定着していきます!面倒かもしれませんが、特にテスト直前で頑張って覚えるよりももっと気が楽ですし、テストでもあー、これなんだっけとなることは度忘れしない限りないはずです(覚えている範囲はですよ) 特に社会でしたらこの復習というのはおおいに大切ですね!長文失礼しました。

Nari

失礼しました、写真のような年表をつけてませんでした。

海都

分かりやすい説明ありがとうございます!
確に3年から公民もあるのでとにかくその方法を試してみます
回答ありがとうございました!

この回答にコメントする

うちは
文化だったら文化
例えば
国風文化→
平安時代 遣唐使が無くなったことで日本人の感性にあった文化が多く生まれた。
仮名文字など

みたいに 飛鳥文化とか東山文化みたいにおなじジャンルごとに整理すると

座と株仲間ってどっちがなに時代だっけ?って ことがへるよ!

将軍 建物 外国との貿易 文化 芸術 宗教あたりがやりやすいと思うよー!

海都

なるほど!
また自分なりに整理していこうと思います
回答ありがとうございました

なつ

いえいえ(*´∀`*)
頑張ってください✨

この回答にコメントする

私は暗記物なら毎日見るところに覚えたい言葉を
ふせん1枚にひとつ書いて覚えてます

💙大宮💛

トイレの壁や机に貼るといいですよ

海都

なるほどそれだったらわかりやすいですね
やってみます
回答ありがとうございました

この回答にコメントする

苦手意識があると難しく感じると思うので、
まずは授業でたくさん挙手してみるとか、
ノートを綺麗に書くとか、
できることからやればいいと思います!

頑張ってください‼︎

海都

確に授業発表少ないから3年からはもう少し挙手します笑
回答ありがとうございました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?