forは前置詞ですよね。前置詞の後ろの単語は必ず名詞でなければなりません。だから「~してくれてありがとう」の「~してくれて」の部分は動詞の名詞形、つまりingの形でなければなりません。例)Thank you for listening to my speech!(私のスピーチを聞いてくれてありがとう!)
もちろん後ろが普通の名詞でも使えます。例)Thank you for your kindness!
英語
中学生
この画像の続きの文を考える場合、どのような文だと良いのでしょうか?
①forのあとは動詞…などの決まりはあるのですか?
②この文の後に「Listing 」が付いているのをよく見るのですが、どうしてingになるのでしょうか?
具体的な単語と一緒に教えて下さると嬉しいです。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
例も付けて回答してくださり、ありがとうございます!
凄く分かりやすいです…! 助かりました😂
forの他にはどんな前置詞があるのでしょうか? お手数かけますが教えて下さると嬉しいです。