勉強方法
高校生

京大の医学部か薬学部を目指している高1です。
2年からは理系の物理を選択してます。春休み中に復習しておくべき教科ってなんですか?

あと、現代文の点数があがらないのですが、どうすればいいですか?
読書をしたら、現代文の点数ってあがるのですか?

長くなってすみません😓
どんなことでもいいので、教えてください😓

回答

英語と数学でしょう。
なお、医学部と薬学部とは性格が全く違うので、ご注意。
現文の場合は、語彙があやしいのと話の筋が追えてない、の二つが大きいと思います。わからない語は、ちゃんと辞書をひく習慣をつけるべきでしょう。

この回答にコメントする

京大だけのことじゃなくて一般論ですが、もし英語数学に不安があるのならまずはそこを固めるのが先だと思います。そのふたつがある程度固まっているのなら理科の復習、予習をしておくといいです。
公立高校だと理科が仕上がるのが遅いと思うので、学校だけで勉強している場合は理科は自分で予習しておいた方がいいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉