勉強方法
高校生
解決済み

私の通う高校は課題が多く課題に追われているため、課題+αの勉強はほとんど出来ていません。また私は時間にルーズなので、時間をうまく使えません。
何か具体的なアドバイスを下さい!
授業は朝早くから夕方まであるので、次の日も授業に集中できるようにしたいです。

課題 勉強 高校

回答

✨ ベストアンサー ✨

私も同じ高1で、課題が多く、毎週テストがあるような学校に行ってます。
全然参考にならないかもしれませんが、出来る限りお答えしようと思います。

①学校からの課題
これは出来れば2回くらい解いて完璧な状態まで持ち込みます。英語のものなら長文に出てくる単語、長文は繰り返し読むなどです。国語なら漢文の句形とかですかね。

✐+α編
①演習
数学や物理などは公式だけ知っていても使えません。ですから演習をして覚えるしかないと思ってます。だから忙しいのであれば、問題集を週末に解くのが良いと思います。(出来れば教科書とかの発展問題まで)質問が出たらここで質問してもいいですし、それでもダメならやっぱり学校の先生に頼るのが良いと思います。先生の言うことは素直に聞いていた方が絶対に良いです。

②暗記
どうしても疲れていても、寝る前だけは勉強しましょう。寝る前は暗記系が最適なんだそうです。ですから英語の例文や、漢字、公式や単語などの暗記を寝る前に必ずします。

私は生徒会員なので、部活生ほどキツくないのですが私も時間の使い方が下手で💦
自転車通学で朝出来ないのも凄く分かります笑
お互い一歩一歩、頑張りましょうね!

※長文失礼しました。
少しでも参考になれれば幸いです。

みやび

ありがとうございます!
課題はやはりちゃんとした方がいいですよね
お互い頑張りましょう!

雪那

すみません、コメ消してたと思うんですけど、一応載せておきます!
遅れてすみませんでした💦

みやび

あ、よかった!!!
わざわざすみません、ありがとうございます!
質問攻めでごめんなさい🙏💦
夜遅くまで勉強した時はどうやったら朝早く起きられますか?

雪那

いえいえ全然💦
気付かなくって本当ごめんなさい…。

そうですねえ、ゔぅーん…私実は朝苦手で笑
あまりきちんと起きれてはいないんですが…。

例えば(本当はあまりオススメしちゃダメなんですけど苦笑)布団の上で寝ない…とかですかね。
畳の上とか、硬いとこで寝ると多少身体が痛くなりはするんですが起きれるように思います。

あとは私目覚ましに自分の体動に合わせた時間に起こしてくれるやつ使ってて。
割とそれもオススメですよ!

あと(これ私的に最強だと思ってるんですけど笑)、ぜっっっったいに明日この時間に起きなきゃダメ‼︎‼︎って凄く強く思いながら寝るんです。
そしたら寝付きが少し悪くなりはするんですけど、目覚まし鳴るより早く起きたりとかしますよ笑笑
課題の提出日が明日で、まだ終わってない!とかいう本当に自分が危機的状況じゃなきゃ使えないのがたまに傷なんですけどね…。

でもなんだかんだやっぱりちゃんと寝ないとダメだと思いますよ。
ですから、例えば、いつもは12:00に寝て5:00に起きてるとしますね。
でもその日は1:00に寝てしまった、とかだったら6:00に起きよう、で十分だと思います。
実際私それです笑笑
睡眠取らないとバテちゃいますから、気をつけて下さいね!

※本当毎度毎度、長文失礼します…。

みやび

ありがとうございます!!
朝起きられるように頑張ります!
でも、無理して睡眠時間削ったりしないように気をつけます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉