現代文
高校生
解決済み

センター国語が約4割ぐらいしかないのですが、もう上がらないでしょうか。来年センター受ける予定で、せめて半分の6割をとりたいです。現文・古文・漢文どれも取れてないです

回答

✨ ベストアンサー ✨

古典と漢文はセンターレベルなら知識だけで解けます!なので後2週間ちょいで詰めれば一気に点を上げることができるはずです!
オススメの参考書
古文単語315
漢文らくらくマスター
特に漢文は句型を覚えればほんとに簡単になるので頑張りましょう!!

Nari

確かに古典はあまり勉強していませんでした💧アドバイスありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

実は漢文に関しては正攻法とは別に裏技的な方法があります。(早覚え速答法という参考書に載ってるものですが。)
①上下同じ意味の二字熟語を導き出す。
例えば辞という漢字がでてきたら辞という漢字を使った上下同じ意味となる二字熟語「辞退」を思い浮かべます。選択肢に辞退の文字があればそれが正解であることが多いです。
②注で正解を掴む
注は正解をほのめかしたものが多いです。熟語が思い浮かばない時に注をふとみるとヒントになっていることがあります。また熟語を思い浮かべなくてもそのまま正解につながっちゃうような時もあります。
③最初と最後で筆者の主張を掴む
最初の2行と最後の3行に筆者の主張が書かれていることが多いので、まずはじめに最初と最後だけを読み筆者の主張を掴みます。そして最後の問が筆者の主張をはどれかという問題だった場合そこから解き始めます。もしその段階で筆者の主張を掴めていたならばぴったり当てはまる選択肢があるはずなのでそれを選びます。それ以前の問はその主張に沿った選択肢を選んでいけばよいのです。
以上の3点が裏技です。ただしこれはいつも使えるわけではないのでやはりこの2週間は問題演習しまくることをお勧めします。

Nari

漢文について詳しくありがとうございます!実践してみます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?