✨ ベストアンサー ✨
私の、主観的な考えですが、古文ができないのには、理由として二つあるかもしれません。
➀古文単語や、文法事項がそもそもよくわからない
➁問題の解き方、攻略法がわからない
皆さん、よく➀ができないと思っていますが、案外できています。学校の授業を聞いたり、自学習すれば、すぐに攻略できます。 しかし、古文読解に関しては、特殊なため、普通の自学習では攻略できません。 だから、古文の読解問題集を買うことをオススメします。学校で配られるものは大体、品詞分解と訳くらい、あとは瑣末な解説くらいしかないので、根本的な解決策にはなりません。 解説が丁寧な、ものをオススメします。
個人的には、Z会の古文上達ですね。最初に文法の解説と問題があるので、それが解ければ、長文って感じで、文法→長文の流れ学習ができます。
あとは、
富井の古文読解をはじめからていねいに 東進
岡本梨奈の~面白いほど身につく本
など、解説が非常にしっかりしているものです。 これらの本は、問題を実際に解く学生の立場にたっていることで、陥りがちなミスを書いてくれているところです。 こんな解説は学校の参考書では無理です。
ありがとうございます!!!!
なるほど、!!
オススメのワークありますか?