勉強方法
高校生
解決済み

現在高1です。
私は2年生から理系の物理選択クラスに進む予定です。
しかし、物理選択にすると決めたのは最近で、ずっと生物選択にするつもりでした。だから、今まで物理基礎の勉強をおろそかにしていて、全然理解できていません。冬休みを利用して、数学や英語と同じくらいの割合で物理基礎の勉強をしようと思うのですが、どうでしょうか。物理基礎に時間かけすぎたらまずいですか?
皆さんの意見お待ちしております。

回答

✨ ベストアンサー ✨

物理基礎は公式を覚えあとは数学のように式をひたすらとくかんじなのではないでしょうか?
だからこそ他の科目に比べたら時間がかかってしまいますよね!だからこそまずは基本的な公式をおさらいして見たらどうですか?その後、私は今までのテストをもう一度解いてみようと思ってます!結構効率よく全範囲を網羅できるのでいいと思います!

上から目線でごめんなさい!
一緒に頑張りましょう!

ほのか

遅くなってすみません!
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉