✨ ベストアンサー ✨
教科書程度の長さの長文だったら、私の場合は
2回英文見て音読→4回見ないで音読(分からなかったら見てもok)→1回完全に見ないで音読
の計7回の音読で中学生の時は覚えてました!
とにかく音読!
ありがとうございました
私も全部を完璧に7回で覚えたわけではないので大丈夫ですよ
暗唱テストならどの程度の長さのテストかは分からないですが、そこそこ短めのテストなら、
1度英訳を音読→和訳を見ながら自分で英訳(音読)→分からない箇所が出てくる度にその分からなかった箇所がある文を書き起す→完璧になるまで繰り返す
という方法もいいと思います
高校のテストではそれで勉強してます!
7回で覚えられるかは、わからないですが何度か試してみたいと思います。
ありがとうござました。