回答
⑨って木簡じゃないかな?
奈良時代に荷物を届けるときの荷札に使われてた物
説明が雑ですみません
わざわざ解説までありがとうございます!
こちらこそちょっとでも役に立ててたらうれしいです(≧∇≦)
③は土偶(どぐう)
だと思います!
それくらいわかるよ。
あの!同じゲストという名でそういう発言は勝手にしないでください(´・_・`)私は質問に答えてくれただけで嬉しいので。あーしゃさん不快にさせてしまったら申し訳ございません!私は感謝をしています!!
私は大丈夫だよ!1つしか分からなくてごめんね
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
この2つは同時に日本に伝わってきました。