数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

あのー1のxとyの関係を式に表すにはどーすればいいのー?(笑)
まだ習ってない(笑)

簡単なはず!😹

回答

✨ ベストアンサー ✨

1分間で何cm減ってます?

1分間で4cm減ってますよね。

では2分間でどれだけ減ると思います?

4×2=8cmですよね。

ということはX分では4×X=4Xcmへります。

そのときの高さyは、もともと24cmの高さあるのでy=24-4Xとなります。

これも習ってないかもしれないですが、関数です。中2で習います。

これでわかりますか?

Apple

あーなるほどありがとうございます!😊
反比例の×が0でyが0じゃないやつはこうやってやるんですね!
比例の×が0でyが0じゃないのはa×+○でいいんですよね?質問返しでごめんなさい!🙇‍♀️

フルーツ

これは比例でも反比例でもないんです。

これは中2でやる一次関数なんです。

だけど、関数かどうかというなら関数です。

関係式をつくるなら上のようにつくります。

わかりますか?

フルーツ

反比例はXが2倍、3倍になるとyが1/2倍、1/3倍になる関係です。あなたが穴埋めした表の数はそうなってないですよね?σ(^_^;)

Apple

あー😅バカでごめんなさい(笑)理解しました!😊

フルーツ

いえいえ、習ってないなら当たり前です。

それなのに問題にあるほうがおかしいですよね。まぁ式をたてる問題ではないので表の穴埋めがずっとできるものは関数だと覚えていいと思いますよ。

頑張って👍

この回答にコメントする

回答

y=x×○
y=○x
的なのにすればいいと思う
もしそれが表の上下の全部に当てはまらなかったら関数ではないって答えればいいと思う

Apple

なんか関数みたいなんですがy=○×の形になりません😹難しいですね

nanamu

そもそも式で表せるの?これw
式の表し方はちょっとわかんない.°(ಗдಗ。)°.

Apple

それな!(笑)

nanamu

あいりーこれSTEPのやつ?

Apple

Yes!(笑)

ゆふん

y=x分а

ゆふん

かな?わからないです

nanamu

やっば最近やってないw

Apple

(笑)まぁ大丈夫だよ(笑)
テスト1日前勉強でもなんとかなったから(笑)←ダメじゃないか!!ww

nanamu

すっごw

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉