古文の質問です。
死し の基本形がなぜ 死すになるかわかりません>_<
死ぬではないのですか??
死すという、サ変の動詞と死ぬというナ変の2つあるからです! で、今回は死すの方だからということだとおもいますよ!
サ行変格活用だからですよ セ/シ/ス/スル/スレ/セヨの活用
この質問を見ている人は こちらの質問も見ています😉