質問
高校生
解決済み

文学部から編集業は目指せますか?
全然こういうこと分からなくて🙇🙇

回答

✨ ベストアンサー ✨

今の世の中、就職は金融商社以外はあまり大学名は重視されてないです。

何を見られるのかというと、大学生活でしたこと。上智に入って、勉強に追いつかず、毎日ひたすら復習をする人より、少し自分のレベルに合わせて日東駒専やマーチで勉強とサークルをうまく両立させて、成績を取れる人であれば、もちろん後者を取るんです。

大学生活でしたこと、を堂々と話せるかのご時世になりました。大学名は特に気にする必要ありません(限度はありますが)

カリキュラムやシラバスをよく読んで、自分が楽しめるところか、とかを考えてみたほうが良さそうです。

おかげで、知り合いはマーチと日東駒専の間の大学ではありましたが、大学生活では聖蹟をしっかりと取ることができて、充実させられていたので、大手日本の航空会社のパイロットの自社養成という、パイロットの卵になる事ができました!この先4年ほど訓練をつんで、プロフェッショナルのパイロットになるようです。頑張ってほしいです。

ゲスト

ありがとうございます!

お知り合いの実体験も教えてくださり、大変参考になりました!

この回答にコメントする

回答

ぶっちゃけいうと、医学部など資格を取る学部を除けば、文学部であろうが、工学部であろうが、ほとんど関係ありませんよ。
どの学部でも大学4年生の就活で自分の行きたい職や会社を選ぶことができます。
むしろ学部より大学名の方が、就活で入ることができる会社の選択肢が広がるので、そちらを気にした方がいいです。

ゲスト

そうなんですね!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?