数学
中学生
解決済み

数学

写真の問題、(1)と(2)の問題がわかりません...

両辺に同じ数をかけて解く
ということなんですが、どの数をかければいいかわかりません。

写真の問題の、(1)と(2)の解き方を教えてください🙇

回答お願いします!!誰でもいいです!

回答

✨ ベストアンサー ✨

分かりにくかったらすみません

Аяри

続き

Аяри

ちょっと違う版

Dove

すごく分かりやすいです!!
ありがとうございます🙇

Аяри

役に立てて良かったです!方程式、慣れないうちは私もちんぷんかんぷんだったので、ゆっくり一個ずつ丁寧に考えながら細かく書いていくといいですよ!

Dove

はい、ほんとに役に立ちました!!
ありがとうございます😂

わたしは数学自体苦手なので、丁寧に覚えていきます💪

Аяри

応援しています!頑張りましょう(´∀`)

この回答にコメントする

回答

分数の分母!複数分数があったら分母の公倍数!

Dove

あんまり分数得意じゃなくて...😐

公倍数ってなんでしたっけ?
教えてください...😢

二つの数の共通の倍数。6と21だったら、6,12,18,24,30,36,42,48,54・・・と21,42,63,84・・・で42,84,126・・・(これでわかったらちょっとすごい)

Dove

数字で目がグルグル ... ⸜( °.° )⸝

えっと、じゃあ、3と2の公倍数?だったら6?とかってこと?

っていうか、ノートを検索すればよかったとおもう(笑)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉