英語
高校生

A week consists of seven daysのcosists of の類語がmade up with ではなくcomposed ofになるのはなぜですか?
全部意味は構成されたみたいな感じだと思うんですが🧐

(2) A week consists of seven days. 構成された (7) receives is composed of (1) is grown up (3) The situation calls for our cool judgment. (1) recovers (3) is made up with (I) is organized into () reflects (3) requires Jegval
熟語 英語 成り立ち

回答

be made up with という表現自体がない気がします。
動詞と副詞とか前置詞句の組み合わせの連語って決まったフレーズがあって、自由に組み合わせていいわけではないです。なので、ウはそもそもこのフレーズがないという判断で良いように思います。

受動態でなく能動態でmake up with〜という表現はあるけど、これは「〜と仲直りする」って意味です。

be made up of〜 だったら、consist of〜と同じような意味になると思います。
これは要はof〜っていうのが同じ使い方なんですね。be composed ofも含めて。要素を表すofです。

この回答にコメントする

composeの意味が 構成する です。
今回は受け身なので、 構成されている になります。
grown up:大人になっている
made up with:文法的に成立しない
→ be made up ofならOK
organized into:編成されている
になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?