数学
高校生
解決済み
この問題の意味がよくわかりませんでした。特に、な ぜ2/3mとなるのが理解できなかったので、詳しく教えてもらえると嬉しいです。
例8
2次方程式 3mx+2m=0が重解をもつように, 定数mの値を定めよ。また、
のときの重解を求めよ.
解
2次方程式 2-3mx+2m=0 ①の判別式をDとすると,友善が
D=(-3m) 2-4・1・2m=9m²-8m=m(9m-8)).F
ところで, 「①が重解をもつ」⇔D=0
であるから,
m(9m-8)=0
8
よって,m=0,
9
また,重解は, x=-
2.1
-3m=1202mより
9
m=0のとき x=0, m=0のとき
x=
43
||
89
3.8
3|2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11