数学
高校生

解説がなく、解き方が何もわからないので教えていただきたいです!

※点z=√3+i

←問題          答え→

一は,点zをどのように移動した点であるか。
ー : 実軸に関して対称移動し, 原点を中心 - として だけ回転した点
複素数の極形式と乗法、除法

回答

こんにちは。複素数平面って、少し難しいですよね…
この問題は、まずz=√3+iなので、このことからzバー=√3-iになります。共役なら複素数と言われているやつです。これはzの点をx軸(実軸)対称に移動させたとこだとなります。これに−iを掛けてみると-izバー=-1-√3iとなります。これは、さっきのzバーを-90°回転移動させたものです。
-i =cos(-π/2)+isin(-π/2)です。このことから-π/2回転移動させたものだとなります。

いかがでしょうか?今回は図がなくて、すみません…

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉